健康経営優良法人認定2024 今年度の中小規模法人部門の変更点とは?その2

カテゴリ
お役立ち情報 
タグ

今年度の健康経営優良法人認定 中小規模法人部門の認定要件のうち、唯一評価項目の内容が修正されたのが、
3.制度・施策実行(2)健康経営の実践に向けた土台づくりの「仕事と治療の両立支援」の評価項目にある「私病等に関する復職・両立支援の取り組み」です。

昨年度は「私病等に関する両立支援の取り組み」でしたが、今年度は「復職」というワードが追記されたことになります。なお、この項目はメンタルヘルス不調に特化した取り組みだけでは要件を満たすことにならない点もポイントです。

本項目は、従業員の復職支援、病気の治療と仕事の両立支援に向けて、対象者の支援体制の整備等の対策を定めていることをもって適合となりますので、職場において具体的な復職支援体制を整備する必要があります。

つまり、健康経営における優良企業と認定されるには職場における復職支援(リワーク)が必要不可欠であると認識された結果ではないでしょうか。

 弊社の復職支援サービスである『リワーク・トライアル®』はこれまでに16年以上にわたり、約1300名の労働者への支援実績がございます。

御社の健康経営支援にも有効な施策となりますので、是非お問い合わせください。

 

関連記事

「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)ブライト500」3年連続! 認定のお知らせ

今年のテーマは「今こそ職場のメンタルヘルスを優先しよう」

「令和6年版 厚生労働白書」のポイントとは?